新妻 弘道さん(福島県いわき市)
弁護士
磐城総合法律事務所 代表弁護士

ナレッジクロス(ナレクロ)に参加することで、他の会員から「実務上こうやっています」という、書籍では絶対勉強できない実務的な知識・勘所を知ることができています。
ナレクロには他士業の会員も参加していますので、会員と交流することで、弁護士領域のみならず、横断的な知識を得る機会になっていることも大きな魅力かと思います。
加えて、特に地方都市で開業していると、年齢の近い士業と知り合うこと自体が難しいため、貴重な場になっています。
山本 東太さん(東京都世田谷区)
司法書士
山本法務司法書士事務所 代表司法書士

ナレッジクロス(ナレクロ)では、実務レベルでの意見交換や情報交換ができます。
勉強会の中には、普段の司法書士業務において馴染みの薄い分野の回もありますが、コアでマニアックな話が出るので、その分野に触れるだけでも勉強になります。
交流会という形でなく、学びの場を通じた士業同士のつながりを求めている人にはお勧めです。
定久 美貴さん(東京都足立区)
行政書士
行政書士事務所ユアウィル代表

私にとってナレッジクロス(ナレクロ)は、実務に直結する知識や最新情報を吸収できる、活気あふれる学びの場です。
各分野のプロフェッショナルから、専門的な視点や現場で使えるノウハウ、そして士業同士の連携を強化するためのアイデアを直接得ることができます。
集中して学べる一方で、常に新たなチャレンジや議論が交わされる場でもあります。
参加するたびに背筋が伸びる思いがするとともに、自分の成長を実感できる場所です。